- 保護者のみなさまへ
- 子どものみなさんへ
-
初めて受診する場合、どのような流れになりますか?
ウェブ予約システムからご予約ください。予約後にウェブ問診表への記入もお願いします。来院される際は保護者の方およびお子さん本人の来所をお願いします。保護者の方に関しましては、お子さまの様子をよく知っている方のご来院をお願いします。
-
予約はどのように取れますか?
予約システムから24時間予約が可能です。初診のご予約の際は、予約後にウェブ問診表への記入もお願いします。
-
診断書などの文書は作成してもらえますか?
はい、必要に応じて作成いたします。料金についてはこちらからご確認ください。もしくは来所時にスタッフへご確認ください。
-
薬の処方はありますか?
必要な場合には薬剤の処方をご提案することもあります。また、薬物療法以外の選択肢も含めて、ご相談させていただきます。
-
保険は使えますか?
はい、健康保険が適用されます。診察料は保険診療の範囲内となります。但し、診断書や各種申請書類、心理検査レポートは別途自費でのお支払いが必要となりますのでご了承ください。
-
はじめて受診するのが不安です
初めての人や場所に対して不安になるのは自然なことです。病院ですが、注射をしたりすることはありません。ここは、あなたや保護者さんとお話をして、みんなで一緒にいろんなことを考えていく場所です。
-
どんな相談ができますか?
学校のこと、友だち関係のこと、勉強や部活のこと、家族のことなど、なんでも相談してくれて大丈夫です。あなたが困っていることを一緒に考えていきましょう。
-
診察室はどんな感じですか?
診察室や院内はこんな様子です。
-
薬は必ず処方されますか?
いいえ、必要な場合だけです。お話を聞いた上で、お薬が必要かどうかを、あなたの意見も含めてみんなで考えます。
-
検査はどんなことをするのですか?
学校での勉強やテストとは違い、パズルやクイズのようなものをします。テストや試験とは違い、できる・できないを判断するものではありません。あなたに合ったサポートを考えていくために行う検査です。
-
診察は一人で受けなければいけませんか?
いいえ、ご家族と一緒に受けることができます。慣れてきて、一人で話したいと思ったときは、そうすることもできます。あなたの希望を聞いて決めていきましょう。